○言語障害とは

言語の適切な理解と表現が困難な病態(状態)をいいます。
「音声機能の障害」と「言語機能の障害」とがあり前者は音声、発音、話し方、
後者は表現や理解についてです。

○症状

音声機能の障害
音声や構音(発音)、話し方の障害のことです。

▽構音障害(機能性、器質性、運動障害性、聴覚性)
▽吃音症(話し方の流暢性とリズムの障害)
▽痙攣性発声障害(局所性ジストニア)
▽速話症、乱雑言語症、早口言語症などがあります。
早口言語症は、聴覚フィードバック系の機能不全であることが解っています。
▽また脳性麻痺や聴覚障害、口蓋裂、喉頭摘出、舌切除などによっても
音声障害が生じます。

言語機能の障害
ことばの理解や表現の障害です。

▽失語症・高次脳機能障害
▽言語発達障害などがあります。
なお言語発達障害には、特異的言語発達遅滞のほかLDとの重なり、
知的障害、自閉症スペクトラム(広汎性発達障害を含む)等に伴う場合があります。

○治療法

言語障害に対するリハビリテーションは、医療機関等で
言語聴覚士によって行われています。
幼児、児童、生徒に対しては幼児療育施設や、小学校・中学校の言語障害通級指導教室、
特別支援学級(言語障害学級)での言語指導が、言語聴覚士のほか
保育士や教員等によっても行われています。

参照:言語障害Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3

○言語障害を題材に
~言語障害を扱った作品等をご紹介いたします~

【ドキュメンタリー映画:言葉のきずな】(失語症)

参照:言葉のきずな公式サイト
http://kotoba.ciao.jp/

【映画:愛の言葉】(言語障害)

参照:イノセントラブ 愛の言葉公式サイト
http://innocentlove-movie.com/contents3.html

【映画、舞台:英国王のスピーチ】(吃音)

参照:英国王のスピーチWikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81